調剤薬局の医療事務は、どうなんでしょう?
昔は、病院で薬をもらう「院内処方」が当たり前の時代でした。
しかし、現在は、病院で待っていなくても、自分の家の近くの薬局で受けとれる「院外処方」という方法をとりいれている病院が多くなりました。
院外処方の場合、病院で支払うのは診察代、検査料などの処置料に加え、処方せん料というのを支払います。
そして、薬をもらう薬局で、調剤基本料、調剤料、独自の指導管理料などを支払うのです。
薬局での会計も病院と同じく、点数による計算方法になりますので、ここでも医療事務が必要になってきます。
薬局での医療事務を「調剤事務」といい、調剤報酬事務の仕事が主となります。
もちろん、レセプト作成や受付などもこなしますが、薬に対する知識を求められることが多いようです。
薬の処方が院内処方から院外処方へ変わってきたことにより、全国には調剤薬局が増加しています。
これにより、医療事務を必要する調剤薬局は多くなっています。
医療事務で働きたい人には、就職の窓口が広がりますから、良い傾向にあるといってよいでしょう。